その白い収納、本当に使いやすいですか?ファイルボックスの見え方実験!

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

突然ですが、無印良品のファイルボックスは「2色」販売されていることをご存知でしょうか?

ひとつは白(正しくは、限りなく白に近いホワイトグレーといいます)と、もうひとつは半透明です。サイズも色々と販売されています。

今日は、収納用品の違いや選び方をお伝えするために、これらを使って実際に家の中で検証してみました。

無印のファイルボックスでなくても、収納用品の選ぶ時の参考になると思いますので、ぜひご覧ください~!

実験材料は、我が家のキッチンの左端にある食材ストックです。低い位置にあるので、毎回屈みます。

食材は4種類にわけて、扉の中に収納しています。

ボトルや袋や箱など。食材はいろんな形状、いろんな種類があるんですよね。

まずは、ホワイトグレー高さ24cmを4個入れてみました。

雑誌、Web、SNSでよく見る光景ですね。

扉をあけると、もちろん白いです。中身の情報はラベル頼りです。

次に、高さは24cmのまま変えずに、色だけ半透明にしてみました。

すると、扉を開けたら何となく中身が見えます。

先ほどの白よりは、わかりやすいですね。でも、高さがあるので、まだちょっと取り出しにくいです。

最後に、色は半透明12cmの低いものです。

扉を開けた瞬間にモノが見えるので、すぐに目的のモノが取り出せます。

手前に置いているモノは、ボックスを引き出してくる必要もありませんね!我が家のいつもの食材収納は、コレにしています。

収納用品は大きくてナンボ!隠せてナンボ!と思われていて、ついうっかりそういうモノを買ってしまうと思うんです。

でも、もし購入するときに、一瞬思い出して、どれを買うべきか考えていただけると嬉しいです。

扉の中の収納が、白い!キレイ!揃った!そういう情報は山ほどあります。

片付けが得意で、何の迷いもなくて、見た目をとにかく優先したい!という方は全然いいと思うんです。

でも、整理収納は「クイズ」じゃないんです。

私は、扉をあけたときに、ラベルの文字を読まないとわからない時点、つまり一瞬でわからない時点で「エラー」なんじゃないかなと思います。

ちょっとでも片付けに自信がない。片付けが苦手な家族にとってもわかるようにしたい。

そんな方は、ぜひ収納用品の選び方を工夫してみてください。色や、高さなどを変えるだけで、グッと使いやすくなりますよ。

よろしければ、参考にされてみてくださいね!


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP