おもちゃ集め専用ボックスで、お片づけのスピードUP!

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

我が家のおもちゃ棚の上には、小さなボックスが2個並んでいます。

中身は空っぽです。これは何かと言うと…!

遊んだ後の部屋じゅうに広がったおもちゃの海!すごいことになります。めいっぱい遊んだあとは、だいたいこうなりますよね(^_^;)

だいぶ部屋の端の方まで遠征されているかたもチラホラ…!

これらを、こども達自身で片付けるための専用ボックスです。

我が家では、おもちゃ棚のメインの収納には、無印良品のソフトボックスを使っています。こちらの記事でも触れていますね。

布素材で軽いのですが、大きさがあるので、こども部屋じゅうを持って歩くのは大変。かと言って、おもちゃを小さな手に持って何度も往復するのも大変。

そこで、この「集めてくる専用ボックス」使います。メインの収納ボックスが親船だとしたら、これは小船のようなイメージですかね。

「集めてくる専用ボックス」は、特別なものでなくても何でもよいのですが、こどもが持ちやすいように小さめサイズがオススメです。

ちなみに我が家は、無印良品のやわらかポリエチレンケース ハーフ・中を使っています。この「やわらかポリエチレン」シリーズは、素材自体に少し弾力性があり、落としても割れにくいという特徴があります。

「やわらか」と名前にありますが、厚みがあるのできちんと自立します!丸みを帯びたデザイン&持ち手もしっかりついているので、こどもが使うと思うとより安心感がありますね。

わーっと散らかったおもちゃを目の当たりにすると、何からはじめていいのかわからなくなることも。こどもだけでなく、大人もそうですよね。(^_^;)

「おもちゃ集め専用ボックス」を手渡して、「〇〇だけを、これに集めてごらん」と伝えると、少しずつできるようになりますよ。

こどもにとってのお片づけのハードルが下がるかもしれません。よろしければお試しください!


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP