水谷妙子のオンライン講座・イベントをお申し込みいただきありがとうございます。
講座・イベントではオンライン会議システムのZoom(ズーム)を使用しますが、はじめての方でも簡単に使えるよう、マニュアルをご用意いたしました。
Zoomとは?
Zoomとは、いつでも、どこでも、どんな端末からでも Web会議を実現するクラウドサービスです。簡単に言えば、複数人での同時参加が可能な「ビデオ・Web会議アプリケーション」です。
参加者(受講者)の方は、無料でご使用いただけます。ただし、初めてご使用いただく際は、アプリケーションのインストールや、Zoomアカウントのご登録が必要になります。
今後も何か別のオンライン講座や、家族や友人と気軽にWeb上でチャットを行うことができますので、ぜひこの機会に使い方を覚えていただき、ご活用いただければ幸いです。
パソコン、スマホ、タブレット、どれを使う?
Zoomには、Webカメラ付きのパソコン、スマホ、タブレットのいずれかが必要です。主催者(ホスト)は、パソコンで操作しておりますが、参加者(受講者)の方はどちらをお使いいただいても構いません。
強いて言うのであれば、部屋の中を映しながら行ったり、資料を画面に映し出しますので、なるべく画面が大きいパソコン、タブレットの方が、より詳細まで見やすいかと思います。
また、チャット(コメント)を入力いただく際、スマホやタブレットの場合は「文字入力画面」がいっぱいに表示されてしまうため、メイン画面が一時的に隠れてしまうデメリットがあります。気になる方はパソコンのご使用をオススメします。
もしスマホやタブレットをお使いいただく場合は、画面をヨコ画面にしていただくと、より大きく表示されるのでオススメです。
冒頭の目次から飛んでいただき、ご使用予定の機材の操作方法をご確認いただけますよう、お願いいたします。
【事前準備】パソコンではじめてZoomを使う
※便宜上、Macでの操作を掲載しております。Windowsは表示が異なる場合がございますが、コチラの情報を照らし合わし合わせていただけると幸いです。
1.まずは、ZOOMにアクセスします。https://zoom.us
2.Zoomのアカウントを作ります。右上の「サインアップ」をクリックします。
3.誕生日の入力を求められた場合は、ご自身の誕生日のご入力をお願いします。
4.メールアドレスを入力して「サインアップ」をクリックします。
5.入力したアドレスに、認証用のメールが送られます。
6.メール受信画面で確認し「アクティブなアカウント」をクリックします。
7.Zoomのページに飛び、下記のようなメッセージがありますが「いいえ」を選択して「続ける」をクリックします。
8.名、姓、パスワード欄を入力して「続ける」をクリックします。
9.招待の画面が出ますが「手順をスキップする」をクリックします。
10.「マイアカウントへ」をクリックし、登録情報を確認します。
11.もし「Zoom上での表示名」や「画像」を変更をしたい方は「編集」をクリックすると変更できます。
12.Googleアカウント、Facebookアカウントをお持ちの場合、それらの情報を紐づけてアカウントを作成することも可能です。(今回は、Googleアカウントを使った場合の手順を載せます。)
13.使用するアカウントを選択します。以上で講座・イベント前の事前準備は完了です。
【当日】パソコンでZoomミーティングに参加する
1.Zoomにアクセスし「サインイン」をクリックして登録した情報を入力します。
2.右上の「ミーティングに参加」をクリックします。
3.主催者(ホスト)からメールで届いたURLをクリックするか、「ミーティングID」の数字を入力し、参加をタップします。
4.この画面が出たら「許可」をクリックします。
5.「ミーティングパスワード」の数字を入力し、参加をクリックします。
6.お顔出しOKの場合は「ビデオオンで参加」をクリックしてください。「すっぴんが嫌…」「授乳中なのでちょっと…」などNGの場合は「ビデオオフで参加」でOKです。講座・イベント中にも、必要な時は随時切り替えてください。
7.セキュリティ上、参加者(受講者)の準備が整っていても、主催者(ホスト)が個別に許可をしないと入室できません。講座・イベント開始10分前(大規模イベントの場合は15分前)にはスタンバイしておりますので、それまでこの画面でお待ちください。
8.主催者(ホスト)が許可すると入室できます。基本はこのような画面になります。
9.音声やビデオの有無は、左下のマークで切り替え可能です。
受講者が多い講座・イベントの場合、皆様の環境の生活音などが入ると、主催者(ホスト)の声が聞き取りにくいので、基本は、受講者の方々の音声が聞こえない状態の「ミュート」にしてください。本当に必要な時だけ「ミュート解除」をさせていただきます。
10.音声が「ミュート」になる分、ご質問などは「チャット」機能を活用してメッセージしていただきます。画面中央下部の「チャット」をクリックします。
11.宛先を「皆様」にして、文字を入力して送信すると、全員が共有できます。
12.画面の表示には「スピーカービュー」と「ギャラリービュー」があります。
基本的には主催者(ホスト)が話しながら講座・イベントを行いますので「スピーカービュー」をオススメします。
右上の「ギャラリービュー」をクリックすると、参加者全員の画面が一覧されます。
「ギャラリービュー」はこのように表示されます。「スピーカービュー」に切り替えるには、右上をクリックします。
以上で、パソコン版での基本操作の説明は終わりです。
【事前準備】スマホではじめてZoomを使う
※便宜上、iPhoneでの操作を掲載しております。Androidは表示が異なる場合がございますが、コチラの情報を照らし合わし合わせていただけると幸いです。
1.アプリ検索画面で「ZOOM Cloud Meetings」をインストールします。Zoomで検索するとヒットします。
2.Zoomのアカウントを作ります。サインアップをタップします。
3.誕生日の入力を求められた場合は、ご自身の誕生日のご入力をお願いします。
4.メールアドレス、姓、名、を入力して、同意にチェック。右上のサインアップをクリックします。アカウントを作成いただけた方は、12まで飛んでください。
5.Googleアカウント、Facebookアカウントをお持ちの場合、それらの情報を紐づけてアカウントを作成することも可能です。(今回は、Googleアカウントを使った場合の手順を載せます。)
6.誕生日の入力を求められた場合は、ご自身の誕生日のご入力をお願いします。
7.Googleの情報をZoomで共有するか聞かれるので「続ける」をタップ。
8.Gmailアドレスを入力して「次へ」をタップ。
9.Gmailパスワードを聞かれるので、入力します。
10.誕生日の入力を求められた場合は、ご自身の誕生日のご入力をお願いします。
11.「アカウントの作成」をタップします。
12.Zoom画面にはじめてアクセスすると、メッセージが届きます。「通知」とはプッシュ通知のこと。スマホ使用中、どんな作業をしていても、Zoomからのお知らせがあると画面に表示されます。任意なので、どちらでもOKです。
13.「カレンダーへのアクセス」は、ミーティングのスケジュールとスマホのカレンダーと連携できる機能です。これも、どちらでもOKです。
14.iPhoneの場合は「Siri」についても聞かれますが、これもご自由に選択いただいて構いません。
15.こちらが、Zoomのホーム画面です。左下の「ホーム」をタップすれば、いつでもこの画面に戻ることができます。
16.右下の「設定」をクリックすると「Zoom上での表示名」や「画像」を変更できます。
17.もし画像や表示名の変更をしたい方は「>」をタップすると変更できます。以上で講座・イベント前の事前準備は完了です。
18.「>」をタップすると、画像や表示名を変更できます。以上で講座・イベント前の事前準備は完了です。
【当日】スマホでZoomミーティングに参加する
1.Zoomアプリを開き、ホーム画面の「参加」をタップする。
2.主催者(ホスト)からメールで届いたURLをクリックするか、「ミーティングID」の数字を入力し、参加をタップします。
3.「ミーティングパスワード」の数字を入力し、続行をタップします。
4.「マイクへのアクセスを求めています」というメッセージが出たら、OKをタップします。こうしておかないと、講座・イベント中に発言される場合、お声が聞こえません。
5.セキュリティ上、参加者(受講者)の準備が整っていても、主催者(ホスト)が個別に許可をしないと入室できません。講座・イベント開始10分前(大規模イベントの場合は15分前)にはスタンバイしておりますので、それまでこの画面でお待ちください。
6.主催者(ホスト)が許可すると入室できます。音声は「インターネットを使用した通話」をクリックしてください。
7.これで接続可能となりました。接続直後は、カメラで映さない設定にしています。
8.お顔出しOKの場合は「ビデオの開始」をクリックいただけると「カメラのアクセスを求めています」と出るのでOKとしてください。
9.このように、自分の画像がうつります。「すっぴんが嫌…」「授乳中なのでちょっと…」などNGの場合は「ビデオの停止」のままでOKです。講座・イベント中にも、必要な時は随時切り替えてください。
10.受講者が多い講座・イベントの場合、皆様の環境の生活音などが入ると、主催者(ホスト)の声が聞き取りにくいので、基本は、受講者の方々の音声が聞こえない状態の「ミュート」とさせていただき、本当に必要な時だけ「ミュート解除」をさせていただきます。
11.音声が「ミュート」になる分、ご質問などは「チャット」機能を活用してメッセージしていただきます。チャットを開くには「詳細」をタップします。
12.「チャット」をクリックします。
13.宛先を「全員」にして、文字を入力して送信すると、全員が共有できます。チャット入力中は、一時的に画面が映らなくなりますので、なるべく素早くメッセージを送付くださいませ。
14.スマホ受講の場合は、タテ表示よりもヨコ表示の方がお写真が大きく写るので、設定が終了したらヨコ表示をオススメします。
15.画面の表示には「スピーカービュー」と「ギャラリービュー」があります。
基本的には主催者(ホスト)が話しながら講座・イベントを行いますので「スピーカービュー」をオススメします。
「ギャラリービュー」にすると参加者全員の画面が一覧されます。スワイプで切り替えられます。
以上で、スマホでの基本操作の説明は終わりです。
【事前準備】タブレットではじめてZoomを使う
※便宜上、iPadでの操作を掲載しております。他のタブレットは表示が異なる場合がございますが、コチラの情報を照らし合わし合わせていただけると幸いです。
1.アプリ検索画面で「ZOOM Cloud Meetings」をインストールします。Zoomで検索するとヒットします。
2.Zoomのアカウントを作ります。サインアップをタップします。
3.誕生日の入力を求められた場合は、ご自身の誕生日のご入力をお願いします。
4.メールアドレス、姓、名、を入力して、同意にチェック。右上のサインアップをクリックします。アカウントを作成いただけた方は、 まで飛んでください。
5.Googleアカウント、Facebookアカウントをお持ちの場合、それらの情報を紐づけてアカウントを作成することも可能です。(今回は、Googleアカウントを使った場合の手順を載せます。)
Googleマークをタップすると、Googleの情報をZoomで共有するか聞かれるので「続ける」をタップ。
6.Gmailアドレスを入力して「次へ」をタップ。
7.Gmailパスワードを聞かれるので、入力して「次へ」をタップ。
8.誕生日の入力を求められた場合は、ご自身の誕生日のご入力をお願いします。
9.「アカウントの作成」をタップします。
10.Zoom画面にはじめてアクセスすると、メッセージが届きます。「通知」とはプッシュ通知のこと。iPad使用中、どんな作業をしていても、Zoomからのお知らせがあると画面に表示されます。任意なので、どちらでもOKです。
11.「カレンダーへのアクセス」は、ミーティングのスケジュールとスマホのカレンダーと連携できる機能です。これも、どちらでもOKです。
12.こちらが、Zoomのホーム画面です。左下の「ホーム」をタップすれば、いつでもこの画面に戻ることができます。
13.右下の「設定」をクリックすると「Zoom上での表示名」や「画像」を変更できます。
14.もし画像や表示名の変更をしたい方は「>」をタップすると変更できます。以上で講座・イベント前の事前準備は完了です。
【当日】タブレットでZoomミーティングに参加する
1.Zoomアプリを開き、ホーム画面の「参加」をタップする。
2.主催者(ホスト)からメールで届いたURLをクリックするか、「ミーティングID」の数字を入力し、参加をタップします。
3.「ミーティングパスワード」の数字を入力し、続行をタップします。
4.「マイクへのアクセスを求めています」というメッセージが出たら、OKをタップします。こうしておかないと、講座・イベント中に発言される場合、お声が聞こえません。
5.セキュリティ上、参加者(受講者)の準備が整っていても、主催者(ホスト)が個別に許可をしないと入室できません。講座・イベント開始10分前(大規模イベントの場合は15分前)にはスタンバイしておりますので、それまでこの画面でお待ちください。
6.主催者(ホスト)が許可すると入室できます。音声は「インターネットを使用した通話」をクリックしてください。
7.これで接続可能となりました。接続直後は、カメラで映さない設定にしています。お顔出しOKの場合は「ビデオの開始」をクリックいただけると「カメラのアクセスを求めています」と出るのでOKとしてください。
8.このように、自分の画像がうつります。「すっぴんが嫌…」「授乳中なのでちょっと…」などNGの場合は「ビデオの停止」のままでOKです。講座・イベント中にも、必要な時は随時切り替えてください。
9.受講者が多い講座・イベントの場合、皆様の環境の生活音などが入ると、主催者(ホスト)の声が聞き取りにくいので、基本は、受講者の方々の音声が聞こえない状態の「ミュート」とさせていただき、本当に必要な時だけ「ミュート解除」をさせていただきます。
10.音声が「ミュート」になる分、ご質問などは「チャット」機能を活用してメッセージしていただきます。チャットを開くには「詳細」→「チャット」をタップします。
11.宛先を「全員」にして、文字を入力して送信すると、全員が共有できます。チャット入力中は、一時的に画面が見えにくくなりますので、なるべく素早くメッセージを送付くださいませ。
12.iPad受講の場合は、タテ表示よりもヨコ表示の方がお写真が大きく写るので、設定が終了したらヨコ表示をオススメします。
また「ギャラリービュー」にすると参加者全員の画面が一覧されますが、基本的には主催者(ホスト)が話しながら講座・イベントを行いますので「スピーカービュー」をオススメします。こちらをタップして切り替えられます。
以上で、タブレットでの基本操作の説明は終わりです。