見やすい!取り出しやすい!山崎実業の密閉シンク下米びつタワー

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

今回は、お米の収納についてです。

我が家の米びつは、キッチンの調理台下の引き出しが定位置です。

冷蔵庫に入れようかとも考えたのですが、他のモノとの兼ね合いでこの場所になりました。

この引き出しにピッタリあうものを!と見つけたのが、山崎実業「密閉シンク下米びつタワー 5kg」です。

引き出して、米びつのフタをあけて、計量!

炊飯器のお釜を持ったまま片手で完了します。

色は、クリア、白、黒と3色あるのですが、私はクリアを選んでいます。

透明度が高いので、上からも、ナナメからも、お米の残量が一瞬でわかるんです。

付属の計量カップは四角い形です。

その理由は、本体の米びつの底が、お米が自然と集まりやすいように凹形になっているんです。その集まってきたお米を最後まですくえるように、四角くなっていますね。

また、側面の目盛が内側から読めるようになっていて、だいたいの残量が数字でもわかるようになっています。

ちょうど少なくなってきたので、お米を補充します。

米びつのフタが全開するので、引き出しに入れたままザザザ…と補充できるので便利です。

私の実家は新潟県のコシヒカリ農家です。 父母が一生懸命育ててくれた美味しいお米を送ってもらっています。

ちなみに、無洗米ではありません。写真は10kg袋ですが、この米びつは5kg用なので全部は入りません。残りは別の場所に保管しています。

この米びつは、フタにぐるりとパッキンがついているので密閉できます。湿気からも防いでくれるので安心ですね。

見やすい!取り出しやすい!山崎実業の密閉米びつのご紹介でした!

私は米びつを引き出しに入れることを選びましたが、据え置き式や、冷蔵庫に入れる方法など、様々な方法があります。

置く場所によって、必要なサイズや機能はちがうと思いますので、それぞれのご家庭にあったものをお選びいただければと思います。

参考にされてみてくださいね!


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP