お掃除以外にも使える!メラミンスポンジで収納のズレ防止

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

今日は、おなじみのメラミンスポンジについて。

普段のお掃除用には洗面所の収納にストックして、使いたい時にサッと取り出せるようにしています。

毎日の「小掃除」には意外とミニサイズで事足りることもあるので、1/2サイズ、1/4サイズと色々用意して場所に合わせて使います。

100円ショップでも手軽に買え、水だけで汚れが落ちて便利ですよね!

でも、お掃除以外にも使えるんです。

例えば引き出しの中に入れた収納用品。使っているうちにズレてしまいます。シンデレラフィットの収納用品ってそんなに出会わないので…!

適当なサイズのメラミンスポンジをスキマにギュッと挟みこんでおきます。

こうすると収納用品がズレにくいので出し入れしやすく、プチストレス減になります!

大判サイズのメラミンスポンジも売っているので、隙間に合わせて調節してみてくださいね。

ところでメラミンって何でしょうか?とても簡単に言うと、プラスチックの一種です。そして、その中でも硬い方です。(だいぶ端折りました)

メラミン樹脂自体は、プラスチック食器の日用品や建築材料など幅広く使われます。

発泡させ、スポンジ状にしたものがこのメラミンスポンジ。柔らかいように見えるけど、実は硬いんです。

だから、凹凸に合わせてうまいこと形を変えながら、そして文字通り「身を削りながら」汚れを削り落とします。だんだん小さくなりますからね。

硬い…ということは、つまりメラミンよりも柔らかいモノは、厳密にいうと微細な傷がつきます。

この画像の中でいうと、この引き出し自体も(カラー化粧板)、仕切りのメイクボックス自体も(ポリプロピレンというプラスチックの一種です)メラミンに比べると、素材としては、柔らかいのです。

他にも、曇り止め加工や、汚れ防止のフッ素加工ももれなく削られてしまいます。

そのため、傷ついて欲しくないモノには避け、ご注意の上お使いくださいませ~!

最後に。今回「メラミンって何ぞや?」と説明しようと思ったのは、「お弁当ピックの収納」として、メラミンスポンジに刺して使っている例を見かけたからです。

えっと…申し訳ないけど、それはできれば、やめた方がいいと思います…。

「メラミンスポンジは身を削りながら…」と書きましたが、ピックを刺すことで、細かくて、尖った、硬~い粉末が出ますね。

ピック→食品→口の中から体内に入ってしまいます。

「じゃあピック収納、とうするの?」という方、一応私なりのオススメがあります。コチラを参考にしてみてくださいね!

http://taekomizutani.com/bento-pick/

ということで、この例に限らず、モノのメリット&デメリットを理解しながらお使いいただければと思います。

参考にしていただければ幸いです。


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP