「水谷妙子の片づく家」は、こんな想いでつくりました。

整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

先日、出版記念のインスタライブを行いました。たくさんの方々にご視聴ありがとうございました!

ライブ中にもお伝えしたこの想いを、図解しながら改めてご紹介します。

「お片づけが苦手な人ができるようになるには?」開業当初から、訪問作業の実例と、自分自身の経験をもとに、ずっとずっと考えてきました。

これが全てではないですが、「苦手意識」には、数年前からの収納のトレンドが大きく影響していていると思っています。

皆さんの情報源のSNSで「良い」とされることが、苦手な人には難しすぎるのではないか?

中身がわからない状態の白いボックスをズラリと並べたり…

家じゅうのラベルを全て機会で印刷したり…

キラキラと輝いて見えるその収納方法は、レベルがとても高い「趣味の域」なのに、いつの間にか皆が目指すべき場所になってしまったのでは…。

そして「私には無理なのかも…」と挫折感を味わったり。でも、SNSは「いいね」が多いものが自動的に上位表示されるので、そういった情報以外を探すことは苦手な人にとってはとても難しいのです。

仮に、ルールを決めた人はできたとしても、家族ができないかも。なんで勝手に決めるの?無理…と思っても難しい。家庭内にイライラがたまってしまいますよね。(収納ハラスメント)

だから、この本では苦手な人の立場ですぐ実践できるコツを掲載しています。(なぜそれができるかというと… 私はもともとお片づけが苦手だからです!)

苦手な方が、ちょっとだけ頑張れば片づけられるコツをまとめました。SNSのキラキラ情報はちょっと置いといて、できるところから少しずつ。

一旦やってみて、自分も家族もできるなら「趣味の域」に進めばよいと思います。

でも、やってみるうちに、その目指していた場所は「幻だった…?」と思うかも。「ここでよかったんだ」ということがわかるかもしれません。

どうか、苦手な人の肩の荷がおりますように。「これでいいんだ」と思ってもらえますように。ぜひお読みいただけると嬉しいです!

発売日は、2020年7月17日(金)です。

確実にお手元に届くようにするには「ご予約」がオススメです!

●Amazonコチラからどうぞ♪

●楽天ブックスコチラからどうぞ♪

●主婦と生活社コチラからどうぞ♪(試し読みができます)

●全国書店ネットワーク e-honコチラからどうぞ♪

それでは!


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP