無印良品のファイルボックスで、こどもの鼻水吸引器を収納!

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

GWも最終日、そして良品週間もあとわずかとなりましたね。
今回も、得意の無印良品ネタを投稿します。

1歳の我が子は通年で鼻水をたらしており、電動鼻水吸引器メルシーポットをよく使っています。
第1子の誕生時(2013年)に購入し、こども達3人とも、赤ちゃん期〜自力で鼻がかめるようになるまで使っています。我が家が使っているものは旧モデルで、今は形がちょっと違うみたいですね。

収納には、無印良品のファイルボックスを使っています。
メルシーポット本体、電源アダプター、チューブ、ノズル、簡易説明書など一式をまとめています。

一応、医療機器なので別売りのファイルボックス用のフタをつけてホコリ&汚れ防止を!(ファイルボックスには穴、あいていますけどね…笑)
使っているのは、ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ 幅10cm用・クリアです。

チューブと電源アダプターは、セリアコードクリップを使ってゴチャゴチャ防止!

似たようなものは、ダイソーキャンドゥにもあると思います。まとめるものの太さに合わせて大小を使い分けてくださいね!

そして、必要な時にすぐに取り出せるように、こども用品の収納にスタンバイ。
我が家の1歳はちょいちょい使うので、一等地に置いています。

ところで、こういったものは購入時の箱には余裕がなく、ギチギチに作られています。戻しにくいです。なぜだと思いますか?

理由のひとつは、商品の輸送コストを抑えるため。箱が少しでも小さい方が、外箱の入り数が増えて一度にたくさん運べますからね。

そして、商品の破損を防止するため。箱に余裕があると、中で商品が揺れて輸送時に壊れる可能性があるからです。

そんなこんなで、購入時の箱に戻すことは、大抵やりにくいはずです。

考えられているのは、お客様の手元に届くまで。つまり「その後の収納としての使いやすさ」は考えていないんですね。

よく使うものだからこそ、元々の箱は手放し、余裕のあるサイズの箱に移し替えた方が、出す→使う→戻すがラクになりますよ!参考にされてみてくださいね!


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP