使用頻度が低いモノ、どうする?我が家のお菓子作りの道具収納

整理収納アドバイザーの水谷妙子です。

先日、娘のリクエストで5ヵ月ぶりにクッキーを焼きました。

お菓子作りはたくさん道具を使いますよね。毎日のように使う1軍の道具も…

普段はあまり使わない2軍の道具も。

この機会に、お菓子を日常的にはつくらない我が家の道具収納をご紹介します。

「かさばる&この時にしか使わない」道具は、食器棚の最上段に。

持ち手付きの半透明ボックス(エビスのつり戸棚ストッカー)を使うと、高い場所にあっても手が届くので便利。

中身はこのような感じです。抜き型はポリ袋にざっくり分けています。他には、ハンドミキサーが入っています。

「細々している&他の料理でも使う」道具は調理台の下の浅い引き出しに。

パッと見では伝わりにくいんですが、実は2箇所とも使いにくい場所なんです。右側は、食洗機の下にあるので屈まないと開けられません。左側は、隠し引き出し(?)なので一回じゃアクセスできません。

2軍はアクセスしにくい場所にざっくりと。あまり使わないので多少出し入れしにくくてもOK。

一方、フライパンやボウルなどの1軍の道具は一等地にゆったりと。毎日使うので出し入れしやすく。これが20分時短調理のコツでもあります。

あまり使わない2軍の道具が、一等地にありませんか?
毎日使う1軍の道具が、使いにくい場所にありませんか?

たまにチェックしてみてくださいね。

使用頻度や道具の大きさに合わせて収納すると、グッと使いやすくなりますよ。

それでは!


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP