コンパクト&カラフルで使いやすい!マークスのマステセット

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

今日は、私が愛用しているマスキングテープについてご紹介します。

私は、収納のラベルは原則として手書きにしています。以前もコチラの記事で触れています。

特によく使うマステが「マークス マスキングテープ・ベーシック・8巻セット COLORFULLY COLORFUL カラーミックス」です。

このマークスのシリーズは小巻タイプ。一般的なものと比べると、大きさの違いがわかるでしょうか。

全長は短いですが、小巻タイプの良さは省スペースで収納できることです。

自宅の文房具スペースでも、お片づけ作業でお客様宅へ持参する時も。たくさんあっても、かさばりません。

また、この商品は色合いもポイントです。

色のトーンが統一されているので、どれを組み合わせても美しいです。

そして、保管用の書類にも。

他の色展開もあるので、気になる方は「マークス 8巻セット」で調べてみてくださいね!

一番よく使う白はセットではなく別売りですが、この8巻セットと一緒に収納&サッと使えるようにしています。

(注)白は別売りです!

ちなみに、元々文房具好きなので、マークスのこのシリーズ以外にも色々持っていて、モノに合わせて適宜使い分けています。

収納のラベルに愛用している、マークスのマステセットのご紹介でした!

最後に「収納のラベルは原則として手書き」という理由を改めて。

「一度決めた定位置は(残念ながら?)永遠ではない」という整理収納の原則にのっとっています。

お片づけのリバウンドを避けるには「モノの見直しと、暮らしに合わせた収納場所の変更」が必須です。

テプラやピータッチなどのラベルライターを使う方法もありますが、それらを使いこなせる人は、そもそもお片づけに困っていないんですねショック?でも事実…!

私は、自分自身がお片づけができない出身なので「見直し&変更」がいかにハードルが高いことなのか、よくわかります。

「せっかく決めたのに、また考えるの嫌だよ」ってなりますよね?

暮らしの中で、どうやったらそれが少しでもラクにできるかを模索して「誰でも、思い立ったらすぐにできる」という手書きスタイルに至りました。

だからラベルは、マステでなくてもいいし、ガムテでも、ふせんでも、身近にあるものなら何でもいいのです。

詳しくはコチラにも書いてありますので、よろしければどうぞ♪

http://taekomizutani.com/labelwriter/

それでは!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP