無印のEVAケースとクリアケースで!仕切り付きクーポン&カード収納

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

今日はクーポン&ポイントカード収納について。

コチラで「仕切り付きのマスクケース」を投稿しましたが、全く同じ方法で見直したのでご紹介します。

http://taekomizutani.com/mask-case/

元々、我が家では無印のEVAケース(B6サイズ)を使っていました。このケースの「柔らかさ」が好み…!

というか、そもそもクーポン&カードの量が多いって?

実はこのケースは、ほぼ夫の趣味というか特技のようなもの。家族での外出時、夫が持ち歩きます。

夫は、ゲーム感覚で楽しんで節約&ポイント管理ができる人。私は紙の管理が苦手で、ストレスに感じるタイプです…。

しかし、このケース、さすがにざっくりすぎて中身が混ざる!必要なモノが見つからないのでレジで人の2倍ぐらいかかる!

そこで改良します!「ざっくり」は変わらないのですが、それでも分類して見つけやすいようにしたいと思います。 .

この機会に、大小の2サイズ作ることに!作り方は、マスクケースの時にもご紹介しましたが、改めて!

材料は無印良品にて購入。

左から、大サイズは「EVAケース・ファスナー付き B6」100円(税込)。

小サイズは「B7」80円(税込)。

そして「ポリプロピレンクリアケース A5用・5枚入」100円(税込) を使います。

クリアケースはA4サイズでもOKですが、カットする分量が多くなってもったいないので、私はA5サイズを使っています。

まずは大サイズ(B6)の仕切りを作成します。クリアケースを約12cm×約20cmにカットします。

ただし、クリアケースの繋がっている側と、紙を挟む側の向きだけ間違えないようにご注意ください!

次に、もう1回カットして仕切りに「段差」をつけます。これは、厳密にはやらなくても使えますが、段差をつけた方が使い勝手が良いです。

紙を挟む側の、2枚重なっているうちの、上の1枚だけ端から2cmカット。

下はそのままにして下さい。(と言ってもわかりにくいので、動画をご参照下さい!)

カッターを使う時は、クリアケースをマットの角に挟むと上の1枚だけ確実にカットできます。

尚、私はカッター作業に慣れているので使っていますが、もちろんハサミでも全然問題ナシです。くれぐれも、怪我されないように~!

EVAケースの中に入れると仕切りに!3種類のモノが混ざらず、一覧できます。

大サイズには、クーポンを使用頻度別に収納します。

① とてもよく行くお店のクーポン、② まあまあ行くお店のクーポン、③ たま~に行くお店のクーポン を入れています。

続いて、小サイズ(B7)の仕切りを作成します。クリアケースを約9cm×約12cmにカットします。

そして、こちらも仕切りに「段差」をつけます。が、厳密でなくて大丈夫です。大体で…!私も動画の中では、若干切りすぎています。

小サイズには、ポイントカードをカテゴリ別に収納しています。

① こどもの室内遊び場のカード、② 靴屋さんのカード、③ 洋服屋さんのカード を入れています。

我が家の分類はこんな感じですが、使う人が一瞬でわかる分類にしてくださいね!

そして忘れないよう大サイズの中に小サイズを入れて携帯しています。バラバラにすると、どこかに忘れそうなので…!

最後に。

はじめにも書きましたが、私自身、クーポンはスマホのアプリの画面提示ぐらいしか使わないし、ポイントカードも忘れたら「まぁいっか」と思うタイプ。

夫婦でも違いますし、色んなタイプがいるので、苦手なことは無理せず、それぞれの凸凹を生かして暮らしていけたらいいなと思っています。

今回、クーポン&カードを見直しましたが「期限切れ」は見事に無かったです。「私はこの管理は無理だな…」と改めて思いました。

ということで、仕切り付きケースのご紹介でした!様々なモノの収納に、参考にしてみてくださいね!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP