自立、片手、仕切りでスムーズに!無印良品のおむつポーチ

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

先日のkurasumuさんとのインスタライブでお話ししたアイテムやワザを、少しずつご紹介いたします。今回は、テーマが「オムツ替え」だったので、その周辺のネタをご紹介します。
まずは、我が家で愛用している無印良品のポリエステル・おむつポーチ ネイビーです。

外出先でのオムツ替えって、だいたい切羽詰まった状況だったりしませんか?
急いで替えたい!オムツ台が混んでいる!焦る!そんな時に手早く替えられるポーチです。

ポイント① 自立する→省スペース

外出先のオムツ交換台って、狭いんです。幅50~60cm×奥行80~90cmぐらい。
壁面からパタンと倒して使う折りたたみ式のものは、もっと狭いです。(新幹線、飛行機などは、もっともっと狭いです…)
赤ちゃんを寝かせ、お尻拭き、替えのオムツを出し、もし漏らしていて着替えをさせるとなると…どんどん狭くなってくるのですよね。赤ちゃんもジタバタ動きますからね。
なので、ただでさえ狭い交換台に自立して省スペースになることは、台を効率よく使えるので、とても助かるんです。
(ちなみに、写真のおさるのジョージ君は、小さめの新生児サイズ。お出かけする頃には、これよりもっと狭く感じると思います)

ポイント② 片手&ワンアクションで開閉できる

オムツポーチの多くは、ファスナー式で開閉するタイプです。特に、全周ぐる〜っと開けなくてはいけないものは、ちょっと面倒。
このおむつポーチはマジックテープ(ベルクロ)式なので、赤ちゃんを抱っこして手がふさがっていても、片手で一瞬で開けられます。
中身がパンパンになっても、マジックテープの調節がきくので、きちんと閉じられます。

ポイント③ 3つの大きな仕切り

本体は、大きく3つに分かれています。上から見ただけで、何がどこに入っているのか一覧できます。

アイテムそれぞれの定位置が決められるので、中身が混ざらず、急いでいてもサッと出し入れすることができます。残量がパッとわかるので、オムツの補充もしやすいです。

ポイント①〜③をおさらいすると、こんな感じですね。

そのほかにも、オススメのポイントがあります!

ポイント④ 厚みを調節できる

お出かけするとき、行きはオムツたっぷり、帰りはスカスカ…ってこと、よくありますよね。

そんな時にサイドのスナップボタンをパチンと留めると、カバンの中でもスッキリ収まります

ポイント⑤ メッシュのポケットが2箇所ついている

こういう、ちょっとした小物って、迷子になりがち。
我が家は、小さい方には軟膏を、大きな方にはポケットティッシュを入れています。写真には写っていませんが、背面には、外ポケットもついているので、収納力はバツグン!

機能はもちろんですが、このポーチはデザインも素敵。シンプルで、色もネイビーなので、パパでも使いやすいのでオススメです。


我が家は、外出先のオムツ替えは9割パパが担当!
彼は、困難な状況でのオムツ替えを多数行なっており、交換台がない狭すぎる状況(便座のフタを閉じてオムツ替え)でも、このおむつポーチは便利とのこと!

「おむつポーチ」という名前ですが、ミルクセット、離乳食やオヤツセットにも便利です。
大人の旅行用ポーチになどにも使えるので、子供がオムツを卒業しても使えますね!

ということで、オススメ商品のご紹介でした〜! 


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP