6・4・2歳 3児とお出かけ!持ち物と小ワザのご紹介 ① 基本編

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

「こどもが3人だと、お出かけ大変だよね?どうしているの?」と、よくご質問をいただきます。

そう、お出かけは大変!ですが、ラクにするための工夫をたくさんしています。持ち物小ワザを、シリーズでお伝えしていきます。

まずは、①基本編です。

とりあえず、この一式があれば間違いない!というセットのご紹介です。あとはぶっちゃけ、出先でなんとかなる!という…。

まずはリュックです。

私ひとりでも、夫ひとりでも、夫婦でも。3人連れて出かけるとなると両手は空けておきたいです。私はスタンダードサプライの、デイリーデイパックを使っています。

そして、モンベルの軽量コンパクトな抱っこ紐!2017年購入の旧モデルです。

3番目の子の首すわりからメインの抱っこ紐として毎日使っていました。今は2歳なので、念の為持つ程度です。

http://taekomizutani.com/mont-bell/

おむつポーチは、無印良品のものです。

自立するので狭いおむつ交換台でも省スペース。マジックテープなので、赤ちゃんを抱っこしていても片手で開閉できます。

中身が混ざらない仕切りがあるので、必要なものがサッと取り出せます。

1人だったらここに着替えも入ってしまうと思います。

オシッコぐらいだったらいいですが、一刻を争うような結構ヘビーな状況のおむつ替え、ありますので…!

http://taekomizutani.com/diapercase/

おむつはポリ袋にあらかじめ個包装しておきます。

ポリ袋って、そのままだと開きにくいことがあると思うのですが、個包装でおむつポーチにいれておくと、すぐに汚れたおむつを捨てられます。

おむつと袋の枚数が違うぞ!ということにもなりません。ほんのひと手間なのですが、便利なワザです。これも、以前記事で書かせていただきました。

http://taekomizutani.com/diapers/

お尻ふきにも、ちょっとひと手間。

取り出し口のシールをタテにはっておくと、連なって出ずに1枚ずつ出ます。

3児のおむつを替えまくった夫が発見したこのワザ、携帯用でなくても家の中のケースに入ったおしり拭き、ウェットシートにも使えるので、ぜひ!

http://taekomizutani.com/wetwipes/

着替えは、無印良品の仕分けケース・Sに。

吐いた、漏らした、こぼした、汗かいた。ま〜、色々ありますよね。

我が家は、4歳と2歳がなんとなく共用できるサイズで持ち運びます。100サイズぐらいです。

6歳はもう大丈夫かな ?ということで、持っていきません。

母子手帳ケースも、無印良品のものです。普段のおでかけでは持ち歩きません。

妊娠中、旅行中、3人まとめて予防接種などの時はフルで持ち歩きますが、基本は家においたまま。

通院・検診の子の分を、母子手帳ケースに付属しているメッシュのポーチに抜き出して持ち歩きます。

http://taekomizutani.com/boshi-techo/

ガーゼケットや麻ストールは、日除け肌寒い時の調節用に。

授乳中はケープとしても使っていました。服と同じくザブザブ洗えるものが便利です。

ガーゼケットの方は、本当は6歳が赤ちゃんの時からのおくるみがあるのですが、実は今も学童のお昼寝で使っています。写真に写っているものは代わりのものです。

保育園時代も、夏の昼寝布団として使っていましたが、まさか小学生になっても使うとは!

2歳用の食事スタイは家と兼用のベビービョルンを。最近はこれじゃないとつけてくれません。なのでポリ袋に入れて持っていきます。

ウェットシートは西松屋のものです。おしりふきと書いてありますが手や体にも使えるものです。

基本編はこんな感じです。

次回オヤツや飲み物、その他の「あったら尚よし!」というものを投稿しますね!

あくまで我が家の例ですが、もしよかったら参考にしてみてくださいね!


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP