綿棒をワンアクションで取り出しやすく。ズレないようにコレを活用!

東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。

今日は、ちょっと便利な小ネタ。綿棒ケースのズレ防止についてご紹介します。

我が家では、無印良品のメイクボックスシリーズのポリプロポレン綿棒ケース・蓋付を愛用しています!真ん中に仕切りがあるので綿棒が倒れにくいです。

この仕切りを活用して、頭のサイズ違いの綿棒を入れて、気分や用途で使い分けています。綿棒は、お風呂上がりの耳掃除以外にも、メイクや細部の掃除にも使うことがあります。

そして、洗面台の鏡裏の収納の中に入れています。夫と私が、ほぼ毎日使います。

ただ、こちらの商品は、ケース本体、中身の綿棒が軽いので、そのままだとズレて取り出しにくいんです…!

そこで使うのが「耐震マット」です。100円ショップでも売っています。色付きもありますが、私は透明が好みです。

ケースを裏返して、底に貼り付けます。ギュッと押し付けると密着しやすいです。

こうして綿棒の定位置に置くと、ズレないのでフタ付きケースでもワンアクションで取り出せます!

ちなみに両面テープ等のように「接着」ではなく「粘着」しているだけなので 綿棒の詰め替えで出し入れする時はちゃんと外すことができます。

耐震マットは、どんなものでもいいのですが、厚みだけ気をつけてください。綿棒ケースをはじめ、無印良品のメイクボックスシリーズは、裏側にぐるりと約3mmの脚があります。(この部分があるから、積み重ねが可能なんですね!)

そのため、耐震マットの厚さが3mmだと、粘着部分がぴったり中に収まってしまって、ズレやすくなるかもしれません。もし選べるのであれば5mmの方がオススメです!

5mmだと、厳密にいうとケースがちょっとだけ浮いていますが、粘着しているので問題ないです。

逆に、このような脚がない他の綿棒ケースであれば、3mmの方がちょうどいいかもしれません。

なお、我が家では問題なく使えていますが、素材の種類、表面の仕上げ、置かれる環境によって異なると思います。説明書きを見ながら、ご使用前に事前にご確認ください。

もし心配な場合は、はじめにペタペタ触ったり服につけたりして、粘着力を落としてからご使用ください。ご自身の判断で、適宜調整していただければと思います。

以上、耐震マットを使ったズレ防止アイデアでした。ほんのちょっとしたことですが、毎日のことなのでプチストレス減!です。

是非、参考にしてみてくださいね!


2冊目の本「水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び」発売中!

家事をラクに回すコツと、助けてくれるモノのご紹介。コロナで買い足したモノや新しい習慣など初公開情報が盛りだくさん!(主婦の友社 20年11月)


1冊目の本「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」発売中!

片づかないのは余計なことのせい!? 元無印の商品開発担当者が家族5人でも自然と片づくコツを伝授。3刷&韓国語版も発売中(主婦と生活社 20年7月)



にほんブログ村に参加中!↓下のバナーのクリックでブログランキングが上がります。


にほんブログ村

 1日1回のクリックが有効に!大変お手数をおかけしますがポチッと応援していただけると嬉しいです!

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
PAGE TOP